カビ対策&掃除の方法


誰でもできるカンタンな方法でカビを撃退!!



  カビ掃除してますか?

  普段からカビ対策してますか?



  カビって嫌ですよね。

  住まいの天敵です。


  カビは、お風呂や台所などの水周りをはじめ、

  畳や押入れなど、発生しやすい場所が多いです。


  また、梅雨時期や、雨続きで湿度の高い時などは、

  知らないあいだにいろんなところに生えてたりします。。


  しかも、カビが生えるのは夏だけではないんですよ。

  冬も生えますから、カビ対策は1年中必要なんです。



  できれば、”カビのない場所で快適に暮らしたい!”

  ところですよね。


  そんなあなたの希望を叶えるために、住まいでできる

  カビ対策カビ掃除の具体的な方法を簡単に紹介します。


  ぜひ参考にしてくださいね。





 

 

  キッチンのカビ対策   トップへ


■冷蔵庫のゴムパッキンのカビ対策


カビが発生しやすいゴムパッキンの汚れを落とすには、

クリームクレンザーを使って、最後に除菌スプレーか

消毒用エタノールで消毒しましょう。


ゴムパッキンの汚れは、歯ブラシで埃を取り、お湯拭きします。


カビが生えたときは、綿棒に薄めた漂白剤を付けて拭き、

水拭き → さらにアルコール拭きの順で落としましょう。


除菌スプレーは、数種類市販されているので、

常備しておくと電子レンジの掃除にも使え、何かと便利ですよ。





  水周りのカビ対策   トップへ


水周りのカビ対策カビ掃除には、

クエン酸がおすすめです!


カビの気になる箇所にクエン酸を効果的に撒くのに、

クエン酸スプレーを作りましょう。




■クエン酸スプレーの作り方


水1カップにクエン酸小さじ1杯を溶かし、

スプレー容器に入れます。


100円ショップ等で売っているスプレーボトルに入れ、

水周りの掃除後にスプレーするとカビ対策や水垢の予防になります。


鉄の容器は酸で錆びることがありますので、

ガラスかプラスチックのものを使用して下さいね。




  お風呂のカビ対策   トップへ


お風呂は特にカビが発生しやすいので、気をつけましょう。


お風呂上りには、まず換気扇を回して、水シャワーを

浴室全体にかけて温度を下げ、雑巾や窓拭きワイパー等で

風呂全体の水滴をふき取りましょう。


仕上げに、クエン酸スプレーを浴室全体にスプレーしておくと、

バイキンの繁殖を抑えることができますので、対策に効果的です。




■お風呂のフタのカビ対策


お湯の保温性を良くするために、フタの周囲にゴムパッキンが

付いているものがありますが、このパッキンにカビが発生する

ことがあります。


フタがギャザーになっているものは、凹にカビが生えたり

水垢が溜まりますので、毎回しっかり水気を切るようにして

対策をしましょう。


凹にカビが生えたり水垢が溜まってしまった場合は、

フタに洗剤をつけ、専用のブラシや古歯ブラシで掃除し、

重ねずに風通しのよい場所で乾燥させましょう。




■浴室床のカビ対策やぬめりの除去


浴室の床のカビやぬめりは、湯アカが原因です。

これらが原因で、床が滑りやすくなってしまいます。


床がタイルの場合のお手入れは、お風呂用洗剤をかけて、

泡が出るまでブラシかスポンジでこすりましょう。

しばらく放置し、水で十分洗い流します。


洗った後にぬるぬる感が残るようでしたら、さらに

液体クレンザーをかけてこすり、水で十分洗い流します。




  洗濯機のカビ対策   トップへ


■洗濯槽のカビ対策


内槽と外槽の間は拭き掃除ができないため、溶け残った

石けんや洗剤、また石けんカスその他の汚れが付着します。


そして、汚れやカビが洗濯中にはがれてきて、

洗濯物を汚すことがあります。


石けんは、適量を完全に溶かして使い、

水温の低いときはお風呂の残り湯などを使って、

洗剤の溶け残りや洗剤カスが残らないように注意しましょう。


カビ対策のために洗濯機のフタは開けたままにして、

乾燥させるようにしましょう。




  収納棚のカビ対策   トップへ


収納棚は樹脂製のものが多く、

カビやぬめりが発生しがちですよ。


お風呂用洗剤を使って、

週1回のペースでお手入れするのが、対策になります。



  お部屋のカビ対策   トップへ


お部屋は、エタノールスプレーでカビ対策をしましょう。


スプレーに使うのは、ただのエタノールではなく、

水で薄めるのがコツです。


エタノールのままだと揮発性が高すぎるため、

すべての菌を殺す前に蒸発してしまう恐れがあります。



エタノールスプレーは、下記の割合で薄めて作りましょう。


●無水エタノールの場合 … エタノール:水 = 6:4

●消毒用エタノールの場合 … エタノール:水 = 8:2



水で薄めることによって、洗濯できないカーテンや

クッション・クロスなどにしみこんで、奥のカビまで

死滅させることができるので、繁殖の予防にもなります。


作ったエタノール水を、お部屋の気になる場所にスプレーして、

カビ対策をしてくださいね。




  畳のカビ対策   トップへ


湿気の多い冬場や、梅雨の季節は、畳は湿気やすく

カビやすくなっています。


また、新しい畳も湿気やすいので、対策が必要です。


エタノールのスプレーでカビ対策をしましょう。

畳にスプレーを吹きかけてください。


また、歯ブラシにエタノール水をつけて、

畳の目にそってカビをこすり取るのも効果的です。


ただ、その際には早くしないと、畳が水を吸い込んでしまいますので、

気をつけて下さいね。


歯ブラシでこすった後は、硬くしぼった雑巾で水気を拭き、

ドライヤーでしっかり乾かして下さいね。








尚、手間のかかる掃除なら、人に頼んでみるのも手ですよ。


最近は、とっても安くなったハウスクリーニング

無料なので、参考程度にお見積してもらってみてはいかがですか?


ハウスクリーニングのかんたん無料見積







無料メールマガジン

”必見!誰かに自慢したくなる魔法の掃除術!!”

とっても便利なおそうじ情報が、定期的に受け取れますよ!
メールアドレスを入れて、登録ボタンを押すだけで購読できます。

メールアドレス
 






”必見!誰かに自慢したくなる魔法の掃除術!!”

住まいのそうじのコツ・裏技や、おそうじ便利グッズの紹介など、知らないと損する情報が盛りだくさん!!
メールアドレス


































簡単ダウンロード!!

”印刷して使えるおそうじマニュアル”


住まいの場所別に簡単で効果的なそうじ方法をまとめた、おそうじマニュアルです!!



詳しい内容はこちら
メールアドレス

※この無料レポートに申込みをされると、メールマガジン ”必見!誰かに自慢したくなる魔法の掃除術!”に自動登録されますので、定期的にお得なそうじ情報をメールで受け取れます

Copyright (C) 2006 カビ対策&掃除All Rights Reserved.

このホームページでは、関連商品を紹介していますが、商品の購入を強要していません。

リンク先での商品のご購入に関しましては、当サイトは一切の責任を負いませんので、
ご自身の責任にてお取引をお願い致します。



住まいの掃除  裏技  そうじ  重曹  掃除の仕方 住まい
エアコン  カビ対策  重曹    クエン酸  フローリング  換気扇  かび対策
ハウスクリーニング  大掃除  そうじ  エアコン  トイレ  カビ対策  重曹  掃除方法


  • seo